- 自分のパソコンで、犬と猫のレントゲン画像やエコー画像、CT、MRI画像が見れない?
それは.dcmというDICOMというファイルだからです。
ファイルを見ているとこの様な画像ファイルになっています。
皆さんに馴染みがあるのは、jpegやPNGなどではないでしょうか?
医療用のソフトは、ほとんどこのdcmという拡張子で、画像を扱うことになるので、
このDICOM:ダイコムを読み込むことのできる、dicomビューアーが必要になります。
- 自分の自宅のパソコンで、犬と猫の画像を見たい
- DICOMデータって、病院のパソコンでないと確認できないの?
- おすすめのDICOMビューアーはどれ?
- OsiriXって何?
毎日の診察で、レントゲン検査やエコー検査をしない日はありませんね。
検査で得た画像を、自宅で見直したり、発表用にまとめたいことってありますよね。
検査機器ではDICOMデータとして、画像データを取り扱いますし、
病院内や、飼い主に説明する段階ではそのまま見せても問題ありません。
DICOMデータは非常に優秀で、コントラストや拡大、3Dモデリングなど、様々な編集が可能です。
画像データとしてだけで言えば、JPEGやPNGと変わりありませんが、編集ができないため、
わずかなコントラストの変化で見つけることができる病気を見逃してしまうことになります。
DICOMデータは、専用のソフトを使わないと、見ることができません。
macのパソコンを持っていれば、フリーのdicom ビューアーソフトを使うことができます。
現在の犬と猫の検査画像は、データとして扱われます。
つまり、このデータ:DICOMをうまく取り扱うことが、適切な結果を元に診断し、
検査結果の見逃しがない第一歩になります。
DICOMデータビューアーで最も有名なOsirixについて解説します。
こんな方におすすめ
- 犬と猫のレントゲン、超音波画像を自宅でみたい!
- DICOMデータを無料で扱えるソフトを知りたい!
- おすすめのdicom viewerを知りたい!
- Osirixについて知りたい!
ということがわかるので、ぜひ最後までお読みください。
私は、現在は獣医師として、主に整形外科手術を担当にして、働いています。
以前は東京大学で勤務し、学会でもアワード賞をいただきました。
その際に勉強になったおすすめの教科書をご紹介します。
詳しくは、『プロフィールや獣医師そらんの手術歴』をお読みください。
-
管理者のプロフィール
こんにちは、獣医師そらあんです。 この記事を書いている私は、大学病院、専門病院、一般病院での勤務経験があり、 論文発表や学会での表彰経験もあります。 今は海外で獣医の勉強をしながら、ボーダーコリー2頭 ...
続きを見る
患者のCDを開くのにとにかく時間がかかったということはありませんか?
あるいは、デスクトップPCではなくタブレットでデータを読み込もうとして時間を無駄にしていませんか?
自分のニーズに合った個人利用向けのDICOMビューアを見つければ、こうした時間の無駄をなくすことができます。
Contents
獣医師必見!OsiriXとHorosのレントゲンデータの操作方法、使い方、ガイドマップ完全解説!
OsiriXへのデータ転送
このアプリをクリックして、下記の画面を出してください。
ここにファイルをドラッグしてください。
病院でDICOMファイルでダウンロードしてくると、下記のようなファイルがたくさん出来上がっていいます。
ここの
DATAを見てみるとDICOMデータが格納されていることがわかります。
このdcmファイルを一つづつドラッグしてもいいですが、
フォルダごとドラッグすれば簡単です。
ドラッグすると、このようなポップアップが出てきます。
ここはリンクをコピーにしておきましょう。
でないと、このファイルがコピーされて、OsiriXのデータが2重に、自分のパソコンにコピーされることになります。
どんどん、容量を占拠されますので、注意してください。
リンクをコピーでも、元のファイルの場所を移動させなければ、再度取り込みをしなくてもいいので、
OsiriXのデータを管理するフォルダを一つ作っておいてその中に全てまとめておきましょう。
逆に、フォルダを移動しても、再度ドラッグして読み込むと同様の操作が可能です。
読み込みが終わると、このような画面になります。
OsiriXの選択画面での操作方法
まずはこの画面のできるところから解説していきます。
この画面では
- 患者氏名
- ID
- 年齢
- 検査部位
- モダリティ
- 検査実施日
- 画像数
- コメント
が重要です。
コメント以外は、変更はできません。病院で登録した情報が反映されます。
コメント入力
コメントは、入力欄をクリックすれば入力可能になります。
モダリティはDXはレントゲンを意味します。
名前のところで右クリックをすると、下記の一覧が出てきます。
この中で使うのは、
- 書き出し
- 選択ラインを削除
- 選択患者を削除
です。
書き出し
書き出しを選択すると、選択しているラインのDICOMデータを様々な形式で変換して保存できます。
削除
データを消したい場合は、どちらでも構いませんが、
- 選択ラインを削除→選択している患者の、一つの検査ラインが削除
- 選択患者を削除→選択している患者の全てのデータを削除
削除しようと OK を押すと、
どのように削除するかを求められます。
ここでは元データが消えないために、必ず リンクを取り除く にしてください。
次からは、各レントゲン画像を選択して表示させた後の、実際の操作画面を解説していきます。
本ブログでは、詳しく知りたい飼い主、獣医学生、進路や勉強に悩んでいる獣医師向けに、
出来る限り詳細に書いていますので、ぜひ他の記事もお読み下さい。
参考になれば嬉しいです。ここまでお読みいただきありがとうございました。