- 犬と猫のCT検査を勉強する方法を知りたい。
- CTのデータを自分のパソコンでも見れる様にしたい!
- CTのデータのDICOMは、macでも見れるの?
dicom viwerであるHorosをダウンロードしたけど英語表記で、よくわからない。
Horosを日本語表記にできないの?
せっかくDICOMビューアーのHorosを入れたのに英語表記でわからないのはもったいないですね。
本記事は、Horosの英語表記を日本語に変更する方法について解説します。
こんな方におすすめ
- Horosをダウンロードしてみた!
- Horosが英語だけで困っている。
- Horosを日本語表記に変えたい!
- Horosの設定方法を知りたい!
ということがわかるので、ぜひ最後までお読みください。
私は、現在は獣医師として、主に整形外科手術を担当にして、働いています。
以前は東京大学で勤務し、学会でもアワード賞をいただきました。
その際に勉強になったおすすめの教科書をご紹介します。
詳しくは、『プロフィールや獣医師そらんの手術歴』をお読みください。
管理者のプロフィール
こんにちは、獣医師そらあんです。 この記事を書いている私は、大学病院、専門病院、一般病院での勤務経験があり、 論文発表や学会での表彰経験もあります。 今は海外で獣医の勉強をしながら、ボーダーコリー2頭 ...
続きを見る
獣医師解説!macのDICOMビューアー:Horosを日本語対応にする方法
Horosとは?
DICOMデータの無料ビューアー:macのおすすめdicom viewerフリーソフトの一つです。
現状はMacでおすすめの、DICOMデータの無料ビューアーと言えばHorosの1択です。
こちらもCHECK
-
獣医師必見!DICOMデータの無料ビューアー:macのおすすめdicom viewerフリーソフト9選Horos
そらん犬や猫のCT画像やレントゲン画像、エコー画像のDICOMって何?家で見れるの? 自分のパソコンで、犬と猫のレントゲン画像やエコー画像、CT、MRI画像が見れない? それは.dcmというDICOM ...
続きを見る
Horosは、macOS向けのDICOMビューア。
オープンソースで無料。
ダウンロードページで氏名、メール、所属を登録すると、インストーラのダウンロードのリンクがメールで届きます。
HorosのデータベースはOsiriXとは別のフォルダーに作られるため、OsiriXと共存できます。
OsiriXがすでにインストールされている場合、Horosを最初に立ち上げたときにOsiriXのデータベースを読み込むかどうかを聞かれます。
Horosは、まだオープンソースだった2013年のOsiriX 5.8を元に作られており、最新のMac OSでも正常動作します。
その名称は、ギリシャ神Osiris(OsiriXの名称のもとになった)の息子Horusからきています。
OsiriX 5.8は現在のmacOSでは正常に動作しませんが、HorosはmacOS High Sierra 10.13でも使えるように改良されています。
みためや使い勝手は元になったOsiriXと共通で、Mac版やiOS版のOsiriXとの通信も可能です。
薬機法の認証はなくとも教育・研究目的には使えます。
機能もOsiriXを使用したことがある人ならわかると思いますが、必要な機能はすべて完備している、と言っても過言ではないでしょう。
3D、MPR、またRDSRの内容表示も対応。
3.0.1より新しいバージョンでは日本語環境で正常に動作しません。
Horosの日本語表記
Horosをこちらからダウンロードすると、下記の様な画面が立ち上がります。
全て英語ですね。
まだ、Horosをダウンロードしていないよ!という方はこちらをどうぞ!
こちらもCHECK
-
獣医師必見!Horosのダウンロード方法と使い方:DICOMデータの無料ビューアー:macのおすすめdicom viewerフリーソフト
そらん犬や猫のCT画像・検査の勉強をするために、Horosをダウンロードしたい! 犬と猫のCT検査を勉強する方法を知りたい。 CTのデータを自分のパソコンでも見れる様にしたい! CTのデータのDICO ...
続きを見る
まずは左上の
Horos
をクリックしてください。
そうすると下記の様な画面になります。
この画面の、
ここの上から2つ目の
Preferences
をクリックしてください。
この様な画面になりますので、BasicsのGeneralをクリックしてください。
Generalの一番下には、Language
という言語選択の欄があります。
ここで、Englishのチェックは外して、
Japaneseだけにチェックを入れましょう!
Japaneseだけにチェックを入れて、左上の🔴をクリックして、設定画面を閉じましょう。
変更を適応する場合は、再度左上のHorosから、
Quit Horos を選択して、ソフトを終了させて、から再起動してください。
Horosが終了したら、再度立ち上げてみましょう!
ソフトの上の表示がこの様になっていれば、Horosの日本語表記が成功です。
再度環境設定を確認すると
日本語だけにチェックが入っています!
Horosを日本語にしたけど急に開かなくなった!Horosのクエリ画面から開かないを解説
以前のバージョンではこれで日本語表記ができていたのですが、現在の最新バージョンで上記の日本語対応をすると、
クエリ画面からデータを開くことができない状態となります。
また、macのパソコンの言語が日本語になっているとHorosが開かない現象が起きているようです。
その場合は、一旦パソコンからHorosをアンインストールしてください
インストールしたまま、macの言語設定で下記のように表記を日本語から英語にして、再度Horosを開くと開きません。
macの設定画面から、一般を選んで、
右にある言語と地域を選択すると下記の画面になります。
ここで英語を第一優先としてください。
これをするとHorosを使いこなせますが、パソコン上の他の操作も全て英語になってしまいます。
これは我慢するしかありません。
また、今のバージョンで下記のようにHorosを日本語表記にしようとしても反応しません。
Horosを開いて、左上にある設定を選択
BasicsのGeneralを選択
下のLanguageでJapaneseだけ選択
macを日本語設定のまま、Horosをダウンロード・インストールして開かない場合
macを日本語設定のまま、Horosをダウンロード・インストールして開かない場合は、まずmacを英語設定にして再起動します。
再起動後、再度Horosを開いても、アプリが起動しません。
そのため、その場合はHorosをアンインストールして、再度ダウンロード、インストールしてください。
macの設定を英語にした状態でインストールしないとHorosが開かないことに注意してください!!
- Horosの日本語表示はできない
- Horosの言語設定はできない
- macの言語設定が日本語の場合は、Horosをダウンロード、インストールしてもクエリ画面からしか操作できない
- Horosをインストールした後に、macの言語を日本語から英語にしてもHorosアプリが開かない
- Horosをインストールした後に、macの言語を日本語から英語にした場合は、再起動後Horosをアンインストールしてから再度ダウンロード、インストールが必要
- 理想はmacを英語設定にしてから、Horosをダウンロード、インストール
DICOMビューアー:OsiriX,Horosのおすすめ解説参考書3選!完全マニュアル