副業

獣医師が副業でココナラを3ヶ月やってみた結果、報酬!3ヶ月で〇〇円!

sponser

「獣医師でも副業ってできるの?」

「獣医師が副業をやってどれくらい稼げるの?」

「勤務しながら、副業をしたらどんな感じ?」

「ココナラ 始めてみたけど稼げない」

「ココナラ で副業をしてみたいけど、どれくらいで稼げるか知りたい」

下記のブログを読んで、実際にココナラ を始めてみて、思う様に行かない場合もあります

また、始めようと思っているけど、最後の一歩が踏み出せない方もいるのではないでしょうか?

実際に、獣医師がやるべき副業のココナラ については下記の記事をどうぞ!

こちらもCHECK

獣医師におすすめな稼げる副業9選!隙間時間を有効活用!

「獣医師にもおすすめな副業って何…?」 「人間関係が辛く、仕事が過酷で休みがない…」 「給料が上がらなくて将来が不安…」 「獣医師免許を使った副業ってあるかな?」 「お金は足りてるけど、もうちょっと増 ...

続きを見る

こちらもCHECK

獣医師免許活用!獣医師がやるべき、稼げるおすすめの副業〜ココナラ編〜メリット・デメリットを解説

「仕事が過酷で休みがない…」 「人間関係がきつい…」 「給料が上がらなくて将来が不安…」 「収入が少ない...」 「獣医師でもできる副業ってあるの…?」 この様に悩んでいる獣医師は多いんじゃあないでし ...

続きを見る

本記事では実際に、本ブログ管理人である、獣医師そらあんが勤務の合間に始めたココナラ の3ヶ月経過した時点での経過を報告しようと思います。

まず合計は

閲覧数 3578回

販売件数 12件

販売額 23400円

お気に入り 27件

これは手数料を引かれた金額なので、実際の売り上げはもう少し高そうです。

詳細は、下記になりますが、結構おひねりが多いですね。

ありがたいことです。

それだけ、実際の評価がいいということだと思います。

私が出している値段設定は、チャットサービスが1500円、通話が1分100円ですが、

金額以上の価値があると思っていただいているからこその、購入者の行動だと思っています。

ブログの閲覧数は、この3ヶ月は理想的な形で伸びてますね。

私は、ブログは有料にしていないので、どちらかと言うと検索を狙って、自分のサービスの広告をしているような感じで使ってます。

実際のサービスは、5件で展開していますが、ノミダニは必要ないかもしれませんね。

私からの回答の価値が上がれば、料金を上げてもいいかなと思いますが、実際の病院受診の初診料よりは安くしようと思っています。

 

質問の評価は今のところ全て星5つです!

またフォロワーも少しずつ増えていますね。

今のスピードが速いか遅いかは分かりません。

ですが、平均して1ヶ月一万程度は、始めて3ヶ月でも達成は出来ました。

手数料がやっぱりネックですね。

将来的には、やっぱり自分でサービス展開した方が効率がいいですね。

いかがだったでしょうか?

ココナラを始めてみたい、始めようか悩んでる、最近初めて見た方に参考になればと思います。

ブログの収益化も重ねると、より収入はアップすると思いますが、雰囲気はなんとなく掴めてもらえると思います。

このコロナ禍に、是非みなさんも始めてみて、新しい生活、収入スタイルを確立していってください!

これは、獣医師にとってだけでなく、困っている飼い主にとっても、オンラインで問題解決に繋がることは非常に素晴らしいことですし、ためにもなります。

 

一つの病院に来る患者の数は知れています。

実際の診察はできずとも、症状や検査結果を見て判断する訓練にもなりますし、いろんな症例を知れるきっかけにもなります。

また、半年後位に経過を報告しようと思います!

こんなことについて知りたい!これについてまとめて欲しい!というのがあれば下記からお願いします!

お問い合わせフォーム

雑記

2022/9/27

30歳代獣医師のおすすめ歯列矯正(ワイヤー、インビザライン)のメリット、デメリット、期間、費用

そらん近年マスク生活になってきたので、口元が見えない間に前から気になっていた歯の矯正をしてみたい! 歯の矯正ってどの方法がいいの? 歯の矯正をしてもらう歯医者はどういう基準で選べばいいの? 自分の歯に合った方法を選びたいけど、歯医者の選び方がわからない。 何個くらい歯医者をみて決めればいいかわからない。 最近はインビザラインはおすすめと聞いたことがあるけど、本当なの? 社会人で30歳にもなるとお金にも余裕が出てくるので、歯列矯正などができるゆとりが出てきます。   歯列矯正をすることで、歯並びが ...

read more

整形外科 神経外科

2022/1/13

Horos,Osirix:Dicomデータの抽出方法、保存方法、移動 家にデータ持って帰る方法

そらん犬や猫のCT画像・検査の勉強をするために、Horosをダウンロードしたけど、使い方がわからない。 自分のパソコンで、犬と猫のレントゲン画像やエコー画像、CT、MRI画像が見れない? それは.dcmというDICOMというファイルだからです。 ファイルを見ているとこの様な画像ファイルになっています。 皆さんに馴染みがあるのは、jpegやPNGなどではないでしょうか? 医療用のソフトは、ほとんどこのdcmという拡張子で、画像を扱うことになるので、 このDICOM:ダイコムを読み込むことのできる、dicom ...

read more

副業

2022/1/12

30代会社員初心者が始めるファイナンシャルプランナー3級の勉強-4

この記事では、 30代会社員の私の今年の目標である、ファイナンシャルプランナー3級の勉強の経過を報告します。 同じ30代会社員で、初心者だけど、 どれくらいの期間で、どんなことを覚えればファイナンシャルプランナーの資格が取れるのか 知りたい人は、ぜひ参考にして下さい。 また、一緒に勉強していきましょう!   私は、現在は獣医師として、主に整形外科手術を担当にして、働いています。 以前は東京大学で勤務し、学会でもアワード賞をいただきました。 その際に勉強になったおすすめの教科書をご紹介します。 詳 ...

read more

副業

2022/1/10

30代会社員初心者が始めるファイナンシャルプランナー3級の勉強-6

この記事では、 30代会社員の私の今年の目標である、ファイナンシャルプランナー3級の勉強の経過を報告します。 同じ30代会社員で、初心者だけど、 どれくらいの期間で、どんなことを覚えればファイナンシャルプランナーの資格が取れるのか 知りたい人は、ぜひ参考にして下さい。 また、一緒に勉強していきましょう!   私は、現在は獣医師として、主に整形外科手術を担当にして、働いています。 以前は東京大学で勤務し、学会でもアワード賞をいただきました。 その際に勉強になったおすすめの教科書をご紹介します。 詳 ...

read more

副業

2022/1/9

30代会社員初心者が始めるファイナンシャルプランナー3級の勉強-2

この記事では、 30代会社員の私の今年の目標である、ファイナンシャルプランナー3級の勉強の経過を報告します。 同じ30代会社員で、初心者だけど、 どれくらいの期間で、どんなことを覚えればファイナンシャルプランナーの資格が取れるのか 知りたい人は、ぜひ参考にして下さい。 また、一緒に勉強していきましょう!   私は、現在は獣医師として、主に整形外科手術を担当にして、働いています。 以前は東京大学で勤務し、学会でもアワード賞をいただきました。 その際に勉強になったおすすめの教科書をご紹介します。 詳 ...

read more

よく読まれている記事

1

「獣医師にもおすすめな副業って何…?」 「人間関係が辛く、仕事が過酷で休みがない…」 「給料が上がらなくて将来が不安…」 「獣医師免許を使った副業ってあるかな?」 「お金は足りてるけど、もうちょっと増 ...

2

「仕事が過酷で休みがない…」 「人間関係がきつい…」 「給料が上がらなくて将来が不安…」 「収入が少ない...」 「獣医師でもできる副業ってあるの…?」 この様に悩んでいる獣医師は多いんじゃあないでし ...

3

「仕事が過酷で休みがない…」 「人間関係がきつい…」 「給料が上がらなくて将来が不安…」 「収入が少ない...」 「獣医師でもできる副業ってあるの…?」 この様に悩んでいる獣医師は多いんじゃあないでし ...

-副業
-

© 2023 日本の獣医師が米国獣医外科専門医を目指す Powered by AFFINGER5