
- 自分のパソコンで、犬と猫のレントゲン画像やエコー画像、CT、MRI画像が見れない?
それは.dcmというDICOMというファイルだからです。
ファイルを見ているとこの様な画像ファイルになっています。
皆さんに馴染みがあるのは、jpegやPNGなどではないでしょうか?
医療用のソフトは、ほとんどこのdcmという拡張子で、画像を扱うことになるので、
このDICOM:ダイコムを読み込むことのできる、dicomビューアーが必要になります。
- 自分の自宅のパソコンで、犬と猫の画像を見たい
- DICOMデータって、病院のパソコンでないと確認できないの?
- おすすめのDICOMビューアーはどれ?
- OsiriXって何?
毎日の診察で、レントゲン検査やエコー検査をしない日はありませんね。
検査で得た画像を、自宅で見直したり、発表用にまとめたいことってありますよね。
検査機器ではDICOMデータとして、画像データを取り扱いますし、
病院内や、飼い主に説明する段階ではそのまま見せても問題ありません。
DICOMデータは非常に優秀で、コントラストや拡大、3Dモデリングなど、様々な編集が可能です。
画像データとしてだけで言えば、JPEGやPNGと変わりありませんが、編集ができないため、
わずかなコントラストの変化で見つけることができる病気を見逃してしまうことになります。
DICOMデータは、専用のソフトを使わないと、見ることができません。
macのパソコンを持っていれば、フリーのdicom ビューアーソフトを使うことができます。
現在の犬と猫の検査画像は、データとして扱われます。
つまり、このデータ:DICOMをうまく取り扱うことが、適切な結果を元に診断し、
検査結果の見逃しがない第一歩になります。
DICOMデータビューアーで最も有名なOsirixについて解説します。
こんな方におすすめ
- 犬と猫のレントゲン、超音波画像を自宅でみたい!
- DICOMデータを無料で扱えるソフトを知りたい!
- おすすめのdicom viewerを知りたい!
- Osirixについて知りたい!
ということがわかるので、ぜひ最後までお読みください。
私は、現在は獣医師として、主に整形外科手術を担当にして、働いています。
以前は東京大学で勤務し、学会でもアワード賞をいただきました。
その際に勉強になったおすすめの教科書をご紹介します。
詳しくは、『プロフィールや獣医師そらんの手術歴』をお読みください。
-
管理者のプロフィール
こんにちは、獣医師そらあんです。 この記事を書いている私は、大学病院、専門病院、一般病院での勤務経験があり、 論文発表や学会での表彰経験もあります。 今は海外で獣医の勉強をしながら、ボーダーコリー2頭 ...
続きを見る
患者のCDを開くのにとにかく時間がかかったということはありませんか?
あるいは、デスクトップPCではなくタブレットでデータを読み込もうとして時間を無駄にしていませんか?
自分のニーズに合った個人利用向けのDICOMビューアを見つければ、こうした時間の無駄をなくすことができます。
獣医師必見!DICOMデータビューアー!OsiriX:オザリクスとは?
DICOMファイル、DICOM画像とは
今日、ヘルスケア分野のデジタル医用画像は、医療診断の基本的なツールになっています。
DICOMとは、"Digital Imaging and Communications in Medicine"の略で、医用画像に関する国際規格です。
DICOMファイルは、ヘッダと画像のデータセットで構成されていて、画像データはカプセル化されています。
ヘッダの患者情報は、標準化されかつ一定の形式に沿ってまとめられています。
JPEG、TIFFなどの他の画像ファイル形式と異なり、DICOMファイルはOS(Windows®、Mac)によって画像ファイルとして認識されません。
DICOM画像をPC上で表示するには、ファイル情報を読み取って画像として表示してくれるDICOMビューアを使用する必要があります。
DICOM規格の画像
医用画像と通信通信(DICOM)は、医用画像データを標準化し、コンピュータシステム間で医用画像データを簡単に共有するために開発されました。
これは現在、医用画像における情報の取り扱い、保存、印刷、送信の世界標準です。
DICOM画像は、DICOMヘッダーと表示可能な画像で構成されます。
DICOMヘッダーは、患者の識別情報と、患者情報、研究情報、施設情報などを含む画像を保存します。
医用画像の共有と送信のためのDICOMの匿名化
「DICOMフォーマットは現在、臨床診療だけでなく、データ共有または交換の可能性を高める臨床研究のために、ほとんどの医用画像コミュニティで使用されています。
ただし、機密性の高い医用画像データを第三者と共有するには、データの安全性と患者のプライバシーを確保するために、データ自体を保護する必要があります。」
DICOMビューアーには、オンラインDICOMビューアとオフライン版DICOMビューアがあります。
オンライン版なら、忙しい医療従事者の方でもコンピューターにデスクトップ版DICOMビューアをインストールする時間を取られることなく利用できます。
オフライン版であれば、PCの性能に依存しますが、ネット環境がなくてもDICOMを操作することができます。
医師の方が職場外でDICOMファイルを閲覧したいときにも便利です。
OsiriX:オザリクスとは?
macOS向けのDICOMビューアとして一番知られている、医用画像解析ソフトウェアです。
おそらくDICOMビューアーの中で最も有名です。
OsiriX(オザイリクス)は、DICOM 画像を参照することに特化したオープンソースの下で開発が行われていた macOSおよびiOSで動作する画像処理ソフトウェアです。
英語版および、オランダ語、スペイン語、日本語、フランス語、ドイツ語、中国語をサポートした多言語版がある。
2004年12月に開催された世界最大の放射線医学学会である北米放射線学会(RSNA、en)において、医学の発展に多大な貢献をしたとしてソフトウェアでは初となるCum Laude賞を受賞しました。
MRI、CT、PET、PET-CT、SPECT-CT、超音波エコー装置などの医療機器から出力される、DICOM画像を参照・再構築できる画像処理ソフトウェア(DICOMビューアー)。
PACSや、DVDなどのメディアやUSBメモリなどから直接DICOMイメージを取り込むことができ、
2D/3D/4Dビューアー等の多次元画像の表示や、PET-CTなどの融合画像の生成を高速に行うことができます。
OsiriXは医療機器から出力されるDICOM規格に準拠した画像に対して、2次元画像に対する画像処理や、MIP法やMPR法を用いて構築した3次元画像に対する画像処理、VTKを用いたボリュームレンダリングやサーフェイスレンダリングなどの機能を備えています。
OsiriXはDICOM形式のファイルの他にも、 TIFFやJPEG、PDFなどといった画像ファイルや、AVIやMPEG、QuickTimeなどといった動画ファイルの参照に用いることもできる。
また、OsiriXの3DビューアーはMPR、MIP、サーフェスレンダリング、ボリュームレンダリング等、
最新のレンダリングモードにも対応しています。
2004年12月に世界最大の放射線医学学会である北米放射線学会(RSNA)において、
医学の発展に絶大な貢献をしたとしてソフトウェアでは初となるCum Laude賞を受賞した実績があり、
世界で最も広く利用されているDICOMビューアーです。
その名称は、ギリシャ神Osiris(OsiriXの名称のもとになった)からきています。
診療目的にDICOMビューアを使うには、管理医療機器として法令(米国ではFDA、日本では薬機法)に定められた認証のあることが求められます。
Osirixの操作方法について詳しく勉強したい方はこちらをどうぞ!
-
参考獣医師解説!DICOMビューアー:OsiriX,Horosのおすすめ解説参考書3選!完全マニュアル
そらん犬や猫のCT画像やレントゲン画像、エコー画像のDICOMって何?操作方法がわからない。 CTやMRIを見るためのソフトの勉強をしたい! OsiriXの操作方法を知りたい! オザリクスをダウンロー ...
続きを見る
OsiriX:オザリクスのデメリット
もとはオープンソースで無料でしたが、医療機器としての認可を受けたOsiriX MD以降から、有料になりました。
Mac OSではOsiriXが有名ですが、近年では有償版と無償版との間で機能の格差が顕著になってきており、Horosに移行する人が多くなってきています。
OsiriXはもと、メーカー製のとても高価なDICOMビューアに反発して作られましたが、有料になってから少しずつ価格が上がり、ライセンスの制限が狭められています。
無料のLITE版はまだ残されていますが、機能制限のために実用に耐えません。
無料で配布されていたサンプルデータも、現在は有料のサポート契約が必要になりました。
しかし、無料のLITE版でも、画像を見る分には申し分のない機能でもあります。
またmac専用であるため、有料版を購入すれば、使い勝手の良いDICOMビューアーであることはいうまでもありません。
オンライン版DICOMビューアについて知りたい方は下記の記事もどうぞ!
こちらもCHECK
-
獣医師必見!DICOMデータの無料ビューアー:macのおすすめdicom viewerフリーソフト9選Horos
そらん犬や猫のCT画像やレントゲン画像、エコー画像のDICOMって何?家で見れるの? 自分のパソコンで、犬と猫のレントゲン画像やエコー画像、CT、MRI画像が見れない? それは.dcmというDICOM ...
続きを見る
オフライン版DICOMビューアのHorosについて知りたい方はこちらをどうぞ!
こちらもCHECK
-
獣医師必見!Horosのダウンロード方法と使い方:DICOMデータの無料ビューアー:macのおすすめdicom viewerフリーソフト
そらん犬や猫のCT画像・検査の勉強をするために、Horosをダウンロードしたい! 犬と猫のCT検査を勉強する方法を知りたい。 CTのデータを自分のパソコンでも見れる様にしたい! CTのデータのDICO ...
続きを見る
こちらもCHECK
-
獣医師必見!DICOMデータの無料ビューアー:macのおすすめdicom viewerフリーソフト:Horosを日本語対応にする方法
そらん犬や猫のCT画像・検査の勉強をするために、Horosをダウンロードしたけど 犬と猫のCT検査を勉強する方法を知りたい。 CTのデータを自分のパソコンでも見れる様にしたい! CTのデータのDICO ...
続きを見る
DICOMビューアー:OsiriX,Horosのおすすめ解説参考書3選!完全マニュアル
本ブログでは、詳しく知りたい飼い主、獣医学生、進路や勉強に悩んでいる獣医師向けに、
出来る限り詳細に書いていますので、ぜひ他の記事もお読み下さい。
参考になれば嬉しいです。ここまでお読みいただきありがとうございました。