整形外科

大出血?!犬の前十字靭帯断裂の手術:TPLOで出血・失敗しないポイント【膝窩動静脈】

sponser

そらん
前十字靭帯断裂は、犬の後肢の病気の中でも非常に、遭遇頻度の高い病気です。

一方で、治療法は手術をしないと運動機能の良好な改善は認められないという病気でもあります。

手術方法はラテラルスーチャーとTPLO(脛骨高平部水平化骨切術)があります。

ラテラルスーチャーでは術後の運動制限が厳しいため、TPLOが普及してきました。

さらにTPLOは、クッキングオペとも言われ、適切な器具さえ揃えれば誰でもできるというメリットがあります。

手術は、この人にしかできないというのも重要ですが、それよりもどこでも、誰でも、同じクオリティの手術を受けることができることが重要です。

TPLOのセミナーは以前と比べると、かなり増えました。

セミナーを受けて、器具を揃えて、症例が来て、いざしようとなったときに一番つまづくところ、

それは出血するということだと思います。

前十字靭帯断裂の手術の失敗ポイント、リスク、合併症としては、骨切り、出血、脛骨粗面の骨折です。

その中でも出血が起こると、上記の失敗を起こしやすくなりますし、視野も悪くなり、術後の回復も遅れます。

この出血は、膝窩動静脈を傷つけることの出血です。

犬の前十字靭帯断裂の手術で失敗するポイントは限られています。

実際に手術を数多くやってきた経験から、特に出血しないポイントに焦点を当てて、

失敗しない、前十字靭帯断裂の手術方法をまとめてみました。

こんな方におすすめ

  • 前十字靭帯断裂の手術を出血せず、失敗しないやり方を知りたい獣医師
  • 膝窩動静脈の場所や血管の流れを知りたい獣医師
  • 前十字靭帯断裂の手術の出血・失敗のリスクを知りたい飼い主

 

 

ということがわかるので、ぜひ最後までお読みください。

私は、現在は獣医師として、主に整形外科手術を担当にして、働いています。

詳しくは、『プロフィールや獣医師そらんの手術歴』をお読みください。

管理者のプロフィール

こんにちは、獣医師そらあんです。 この記事を書いている私は、大学病院、専門病院、一般病院での勤務経験があり、 論文発表や学会での表彰経験もあります。 今は海外で獣医の勉強をしながら、ボーダーコリー2頭 ...

続きを見る

犬の前十字靭帯とは?

機能

・ 大腿骨と脛骨を結ぶ靭帯の一つ

・ 前内側帯と後外側帯の2つより構成

・ 大腿骨外側顆の内側ー脛骨顆間の内側

役割

・ 脛骨の前方変位の抑制

・ 脛骨の内旋の制限

・ 膝関節の過伸展の防止

 

 

犬の前十字靭帯断裂とは?

 膝関節の不安定性、疼痛、滑膜炎

 二次性の変形性関節症、半月板損傷

症状

跛行、挙上(運動後、休息後)、関節の疼痛、腫脹

クリック音、座った時に後ろ足を投げ出す

原因

・ 靭帯の変性

(加齢、構造異常、免疫介在性の関節症など)

・ 外傷

診断

整形学的検査

・ お座り試験(sit test)

・ 関節包内側の線維性肥厚(medial buttress)

・ 前方引き出し検査(cranial drawer test)

・ 脛骨圧迫試験(tibial compression test)

X線検査(関節液増量像、脛骨の前方変位)

  超音波検査(靭帯の断裂像)

犬の前十字靭帯断裂の治療方法

内科的治療(保存療法)

10kg以下の動物、6~8週間の安静

膝関節の不安定性は残存、二次性の変形性関節症

痛みが残る場合や、中型犬、大型犬では外科的治療が必要になる場合が多い

外科的治療

Lateral Suture

脛骨粗面前方転移術 (TTA)

脛骨高平部水平化骨切り術 (TPLO)  etc

犬の前十字靭帯断裂の手術:TPLO

・脛骨近位部に放射状の骨切り

・脛骨高平部を含む近位骨片を尾側方向に回転

ポイント

脛骨高平部の傾斜を水平に矯正

・特殊なインプラントを使用

ポイント

後肢の負重時に発生する脛骨の前方への推進力を制限

前十字靭帯断裂の手術での出血・失敗

さて、ここまで犬の前十字靭帯と前十字靭帯断裂、その手術について簡単にまとめました。

そらん
手術を語ることは簡単ですが、実際に執刀すると教科書通りにはいきません。

注意ポイント

実際に手術をすると、遭遇する最も厄介なのが出血です。

  • 術野が汚くなりますし、術後患部が腫れます。
  • 出血で見辛くなることで、失敗するリスクが高くなります。

TPLOの中で、一番大量の出血かつ、止めにくい出血は

膝窩動静脈からの出血です。

前十字靭帯断裂手術の時に気をつける膝窩動脈とは?

 

膝窩動脈は大腿動脈の延長であり、腓腹筋の内側頭と外側頭の間を通過します。

その後、この動脈は浅趾屈筋の内側表面を横切り、膝部の屈曲面ならびに脛骨の膝窩切痕を通過します。

ポイント

この動脈は膝窩筋の深層を外側に向かって走行し、外側趾伸筋を貫通して下腿骨間隙に至ります。

膝窩動脈は膝部、腓腹筋、膝窩筋に血液を供給し、前脛骨動脈と後脛骨動脈として終わります。

膝窩動脈の走行

文字で見ても、血管がどういう風に走っているかは想像しにくいですよね。

そらん
実際にCT検査で見てみましょう!

この画像は、脛骨を内側から見た時の血管の走り方を示しています。

白く細長いのが血管です。

これを見ると、大腿骨内側から膝関節の後ろを通っていることがわかります。

さらに尾側から見てみると、

脛骨の内側顆と外側顆の間を通って外側に向かっていることがわかりますね。

次は、

外側から見てみます。

腓骨が少し邪魔ですが、脛骨の外尾側にぴったり血管が張り付いていますね。

腓骨を取り除いてみましょう。

 もうちょっとわかりやすいですね。

この血管があるところがちょうど脛骨を骨切するラインとかぶっていますね

つまり、

注意ポイント

出血させないためには、骨だけを切って、血管を傷つけない必要があります。

しかし、ここまでぴったり骨にくっついていると、至難の技ですね。

犬の前十字靭帯断裂の手術:TPLOで出血・失敗しないために

血管の位置がわかりましたね。

具体的に私がどうしているかというと、

ポイント

骨切をする前にここの膝下筋を剥がして、筋肉と骨の間に濡らしたガーゼを詰めていきます。

ここを剥がす時に、丁寧に剥がさないと、右の図のように血管が尾側面を走っているので、

 

骨に沿って筋肉ごと血管を剥離していきます。

完全に外側面にまで到達すると、ガーゼを外側の骨切ラインと血管の間を意識して押し込みます。

理論上骨切りをしすぎてもガーゼが守ってくれるので、大きな血管を切ることはありません。

 

本ブログでは、詳しく知りたい飼い主、獣医学生、進路や勉強に悩んでいる獣医師向けに、

出来る限り詳細に書いていますので、ぜひ他の記事もお読み下さい。

参考になれば嬉しいです。ここまでお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

雑記

2022/9/27

30歳代獣医師のおすすめ歯列矯正(ワイヤー、インビザライン)のメリット、デメリット、期間、費用

そらん近年マスク生活になってきたので、口元が見えない間に前から気になっていた歯の矯正をしてみたい! 歯の矯正ってどの方法がいいの? 歯の矯正をしてもらう歯医者はどういう基準で選べばいいの? 自分の歯に合った方法を選びたいけど、歯医者の選び方がわからない。 何個くらい歯医者をみて決めればいいかわからない。 最近はインビザラインはおすすめと聞いたことがあるけど、本当なの? 社会人で30歳にもなるとお金にも余裕が出てくるので、歯列矯正などができるゆとりが出てきます。   歯列矯正をすることで、歯並びが ...

read more

整形外科 神経外科

2022/1/13

Horos,Osirix:Dicomデータの抽出方法、保存方法、移動 家にデータ持って帰る方法

そらん犬や猫のCT画像・検査の勉強をするために、Horosをダウンロードしたけど、使い方がわからない。 自分のパソコンで、犬と猫のレントゲン画像やエコー画像、CT、MRI画像が見れない? それは.dcmというDICOMというファイルだからです。 ファイルを見ているとこの様な画像ファイルになっています。 皆さんに馴染みがあるのは、jpegやPNGなどではないでしょうか? 医療用のソフトは、ほとんどこのdcmという拡張子で、画像を扱うことになるので、 このDICOM:ダイコムを読み込むことのできる、dicom ...

read more

副業

2022/1/12

30代会社員初心者が始めるファイナンシャルプランナー3級の勉強-4

この記事では、 30代会社員の私の今年の目標である、ファイナンシャルプランナー3級の勉強の経過を報告します。 同じ30代会社員で、初心者だけど、 どれくらいの期間で、どんなことを覚えればファイナンシャルプランナーの資格が取れるのか 知りたい人は、ぜひ参考にして下さい。 また、一緒に勉強していきましょう!   私は、現在は獣医師として、主に整形外科手術を担当にして、働いています。 以前は東京大学で勤務し、学会でもアワード賞をいただきました。 その際に勉強になったおすすめの教科書をご紹介します。 詳 ...

read more

副業

2022/1/10

30代会社員初心者が始めるファイナンシャルプランナー3級の勉強-6

この記事では、 30代会社員の私の今年の目標である、ファイナンシャルプランナー3級の勉強の経過を報告します。 同じ30代会社員で、初心者だけど、 どれくらいの期間で、どんなことを覚えればファイナンシャルプランナーの資格が取れるのか 知りたい人は、ぜひ参考にして下さい。 また、一緒に勉強していきましょう!   私は、現在は獣医師として、主に整形外科手術を担当にして、働いています。 以前は東京大学で勤務し、学会でもアワード賞をいただきました。 その際に勉強になったおすすめの教科書をご紹介します。 詳 ...

read more

副業

2022/1/9

30代会社員初心者が始めるファイナンシャルプランナー3級の勉強-2

この記事では、 30代会社員の私の今年の目標である、ファイナンシャルプランナー3級の勉強の経過を報告します。 同じ30代会社員で、初心者だけど、 どれくらいの期間で、どんなことを覚えればファイナンシャルプランナーの資格が取れるのか 知りたい人は、ぜひ参考にして下さい。 また、一緒に勉強していきましょう!   私は、現在は獣医師として、主に整形外科手術を担当にして、働いています。 以前は東京大学で勤務し、学会でもアワード賞をいただきました。 その際に勉強になったおすすめの教科書をご紹介します。 詳 ...

read more

よく読まれている記事

1

「獣医師にもおすすめな副業って何…?」 「人間関係が辛く、仕事が過酷で休みがない…」 「給料が上がらなくて将来が不安…」 「獣医師免許を使った副業ってあるかな?」 「お金は足りてるけど、もうちょっと増 ...

2

「仕事が過酷で休みがない…」 「人間関係がきつい…」 「給料が上がらなくて将来が不安…」 「収入が少ない...」 「獣医師でもできる副業ってあるの…?」 この様に悩んでいる獣医師は多いんじゃあないでし ...

3

「仕事が過酷で休みがない…」 「人間関係がきつい…」 「給料が上がらなくて将来が不安…」 「収入が少ない...」 「獣医師でもできる副業ってあるの…?」 この様に悩んでいる獣医師は多いんじゃあないでし ...

-整形外科
-

© 2024 日本の獣医師が米国獣医外科専門医を目指す Powered by AFFINGER5