腫瘍外科

皮膚肥満細胞腫(犬)の 腫瘍記録用紙:獣医師作成

sponser

肥満細胞腫(犬)の 腫瘍記録用紙:獣医師作成

 

肥満細胞腫(皮膚型) 

患者名:            動物No.            初診日   年   月   

動物種:犬 / 猫 他(        )  品種:          年齢:  歳    月

性別:M / F / CM / SF  体重:   kg              担当:     /   

 

稟告

腫瘤発見時期    年  月  日頃大きさ   cm

サイズ変化   縮小/ 無 / 拡大 / 不明

発熱歴     無 / 有 / 不明

虚脱歴     無 / 有 / 不明

食欲の変化   無 / 低下 / 廃絶 / 不明

可視粘膜    正常 / やや蒼白 / 蒼白 / 黄疸

消化器系徴候  無 / 有 / 不明[嘔吐、吐血、下痢、メレナ、タール便、他       

血液凝固系異常 無 / 有 / 不明[紫斑、止血時間延長、腫瘤からの持続的出血、他    

その他

 

腫瘍の状態

<位置と大きさ:図に記入>

性状:[硬 / 軟 / 中間][平滑 / 凹凸]

[脱毛、発赤、熱感、潰瘍、出血、

浮腫、掻痒感、他     

[皮内 / 皮下、皮膚に固着 / 筋固着]

[境界:明瞭 / 不明瞭]

その他          

 

 

所属リンパ節腫脹

浅頚リンパ節  無 / 有 / 不明(右     cm 固着:無 / 有、左     cm 固着:無 / 有)

下顎リンパ節  無 / 有 / 不明(右     cm 固着:無 / 有、左     cm 固着:無 / 有)

腋窩リンパ節  無 / 有 / 不明(右     cm 固着:無 / 有、左     cm 固着:無 / 有)

鼠径リンパ節  無 / 有 / 不明(右     cm 固着:無 / 有、左     cm 固着:無 / 有)

膝窩リンパ節  無 / 有 / 不明(右     cm 固着:無 / 有、左     cm 固着:無 / 有)

他(    ) 無 / 有 / 不明(右     cm 固着:無 / 有、左     cm 固着:無 / 有)

 

血液検査、尿検査等における異常所見:

(特に貧血、白血球増多、好酸球、好塩基球数、血液凝固系検査、肝酵素)

  •                          
  •                          
  •                          

末梢血における肥満細胞の有無   無 / 有 / 不明(発見日時:  年  月  日

 

X線検査所見

腫瘍周辺:                           

胸部:                           

腹部:                           

その他:                           

 

超音波検査所見(検査日:  年  月  日

腫瘍の存在     部位:_______  大きさ:縦   ×横   ×深さ   cm

周囲組織へ浸潤   無 / 有[骨、胸腔、腹腔、他                  

肝臓腫瘤   無 / 有 / 不明

脾臓腫瘤   無 / 有 / 不明

腹腔内リンパ節転移 無 / 有 / 不明(右    cm 固着:無 / 有、左    cm 固着:無 / 有)

その他:_______

 

 

CT検査所見(検査日    年   月   日)

腫瘍の存在     部位:_______  大きさ:縦   ×横   ×深さ   cm

周囲組織へ浸潤   無 / 有[骨、胸腔、腹腔、他                  

肝臓腫瘤   無 / 有 / 不明

脾臓腫瘤   無 / 有 / 不明

腹腔内リンパ節転移 無 / 有 / 不明(右    cm 固着:無 / 有、左    cm 固着:無 / 有)

その他:_______

 

病理組織学的検査所見

1回目[細胞診 / 組織検査](検査日:  年  月  日

[原発腫瘍 / リンパ節(部位):        

組織検査を行った場合[グレード  ]、c-KIT変異[有 / 無]

 

2回目[細胞診 / 組織検査](検査日:  年  月  日

[原発腫瘍 / リンパ節(部位):        

組織検査を行った場合[グレード  ]、c-KIT変異[有 / 無]

 

病期分類

Ⅰ. 皮膚に限局した1つの腫瘍(所属リンパ節転移なし)

a 全身性徴候なし

b 全身性徴候あり

Ⅱ. 皮膚に限局した1つの腫瘍(所属リンパ節転移あり)

a 全身性徴候なし

b 全身性徴候あり

Ⅲ. 多発性腫瘍、あるいは大きな浸潤性腫瘍(リンパ節の状態に関わりなく)

a 全身性徴候なし

b 全身性徴候あり

Ⅳ. 遠隔転移を伴う全ての腫瘍、あるいは転移を伴う再発
(血液および/または骨髄への出現を含む)

*腫瘤が複数ある場合、最もステージの高い腫瘤のステージと個数を記載

 

外科的療法

実施日:  年 月 日  <切皮線:2の.図に記入>

術式:根治的切除 / 広範囲切除 / 腫瘤切除 / 減量 / (二回目以降の)拡大切除

マージン:水平方向   ~  cm、垂直方向 筋膜 枚、筋肉 枚

リンパ節:郭清 / 切除、部位         病理結果は8.に記入

病理学的マージン評価:水平方向 clear / dirty / 不明、垂直方向 clear / dirty / 不明

 

化学療法

実施予定日:  年 月 日~計  回 /   週間

予定プロトコール:薬剤         、用量      、経路 i.v. / p.o.、間隔    に一回
薬剤         、用量      、経路 i.v. / p.o.、間隔    に一回
薬剤         、用量      、経路 i.v. / p.o.、間隔    に一回

実施日:  年 月 日~  年 月 日、完遂 / 中止

中止の理由:副作用〔白血球減少 / 血小板減少 / 消化器症状 / その他         〕、
病状の進行〔腫瘤の増大 / 再発 / 転移 / 他      〕、
費用、オーナー様の意志(      )、その他         

 

放射線療法

実施予定日:  年 月 日~計  回

予定プロトコール:用量     Gy、間隔    に一回

実施日:  年 月 日~  年 月 日、完遂 / 中止

中止の理由:副作用〔皮膚 / 目 / 詳細         〕、
費用、オーナー様の意志、腫瘤の増大 / 不変、

 

臨床ステージの変化、治療法の変更が出た場合は再評価

治療案フローチャート

化学療法案;プレドニゾロン/ビンブラスチン
プレドニゾロン/ビンブラスチン/ロムスチン
プレドニゾロン/ビンブラスチン/シクロフォスファミド
トセラニブ
イマチニブ
トセラニブ/ビンブラスチン

 

用量;プレドニゾロン;2mg/kg SID、0.5mg/kgまで漸減
ビンブラスチン;毎週2mg/m2 i.v.で4週間、以後隔週で8週間
ロムスチン;70-90mg/m2 p.o. SIDで21日間(レスキューとして)
シクロフォスファミド;週に四日50mg/m2 p.o.、または毎週100-300mg/m2 i.v.
イマチニブ;10mg/kg p.o. SID カルボプラチン21日毎に300mg/m2 i.v.

 

 

 

 

 

獣医学

2024/12/29

獣医式Horosの使い方まとめ、獣医がHorosで画像を診断する方法、使い方

獣医式Horosの使い方まとめ、獣医がHorosで画像を診断する方法、使い方  

read more

整形外科 神経外科

2024/12/29

Horosの使い方!Horosの日本語表記のエラー回避とクエリ画面から開かない対処法

日本語のチェックを外す(バグの回避) MacにDICOMビューワHorosをインストールするとき、まれにインストールに失敗することがあります。症状としては、「2Dビューワが開かない」、「日本語OFFにしたら起動しない」、「別のバージョンもインストールしたけどやっぱりダメ」というものです。 対処1:英語表示にする 環境設定、一般より、「日本語」のチェックをはずす。Horosを再起動。 これで直ればラッキーで、もし起動しなくなったら下記を試してください。 対処2:アンインストールと再インストール DICOMデ ...

read more

Uncategorized

2024/12/23

獣医師におすすめの犬と猫の解剖の教科書

獣医師におすすめの犬と猫の解剖の教科書 獣医師として、犬や猫の解剖学をしっかり学ぶことは、診断、治療、手術など、臨床業務において非常に重要です。動物の体の構造を正確に理解することは、疾患の診断や外科手術、病気の予防に欠かせません。今回は、獣医師におすすめの犬と猫の解剖に関する教科書をいくつか紹介します。   1. 『カラーアトラス 獣医解剖学 増補改訂第2版』 著者: 西村 佳代、佐藤 淳一 出版年: 2023年 概要: 犬と猫を中心に解剖学を詳細に解説した最新の教科書です。特に図解が豊富で、各 ...

read more

獣医学

2024/12/23

獣医師におすすめの勉強になる日本語の教科書

獣医師におすすめの勉強になる日本語の教科書 獣医師としてのスキルを高めるためには、専門的な知識を深めることが不可欠です。特に日本語で学ぶことで、国内での実務や研究に役立つ情報を効率よく吸収できます。今回は、獣医師におすすめの勉強になる日本語の教科書を紹介します。 1. 『獣医学の基本』シリーズ 『獣医学の基本』は、獣医師の基礎から応用まで幅広い内容をカバーするシリーズです。医学、薬理学、解剖学、生理学など、獣医師として必須の知識が網羅されています。特に初心者から中級者までの獣医師にとっては、基礎を固めるた ...

read more

整形外科 獣医学 神経外科 腫瘍外科

2024/12/23

獣医師必見!獣医師がお勧めする獣医師におすすめの勉強になる教科書10選

獣医師におすすめの教科書10選 獣医学を学ぶ学生や現役の獣医師にとって、信頼できる教科書は知識の土台を築く重要な存在です。今回は、基礎から臨床まで幅広い分野を網羅したおすすめの教科書を厳選し、それぞれの特徴、書かれている内容、読者からの評価、そして購入可能なURLをご紹介します 1. "Veterinary Anatomy Coloring Book" by Saunders 内容: 解剖学を楽しく学べるユニークなカラーリングブックです。視覚的な学習を重視しており、骨格、筋肉、神経などをカラーリングするこ ...

read more

よく読まれている記事

1

「獣医師にもおすすめな副業って何…?」 「人間関係が辛く、仕事が過酷で休みない…」 「給料が上がらなくて将来が不安…」 「獣医師免許を使った副業ってあるかな?」 「お金は足りてるけど、もうちょっと増や ...

2

「仕事が過酷で休みがない…」 「人間関係がきつい…」 「給料が上がらなくて将来が不安…」 「収入が少ない...」 「獣医師でもできる副業ってあるの…?」 この様に悩んでいる獣医師は多いんじゃあないでし ...

3

「仕事が過酷で休みがない…」 「人間関係がきつい…」 「給料が上がらなくて将来が不安…」 「収入が少ない...」 「獣医師でもできる副業ってあるの…?」 この様に悩んでいる獣医師は多いんじゃあないでし ...

-腫瘍外科
-

© 2025 日本の獣医師が米国獣医外科専門医を目指す Powered by AFFINGER5