副業

30代会社員初心者が始めるファイナンシャルプランナー3級の勉強-4

sponser

この記事では、

30代会社員の私の今年の目標である、ファイナンシャルプランナー3級の勉強の経過を報告します。

同じ30代会社員で、初心者だけど、

どれくらいの期間で、どんなことを覚えればファイナンシャルプランナーの資格が取れるのか

知りたい人は、ぜひ参考にして下さい。

また、一緒に勉強していきましょう!

 

私は、現在は獣医師として、主に整形外科手術を担当にして、働いています。

以前は東京大学で勤務し、学会でもアワード賞をいただきました。

その際に勉強になったおすすめの教科書をご紹介します。

詳しくは、『プロフィールや獣医師そらんの手術歴』をお読みください。

 

管理者のプロフィール

こんにちは、獣医師そらあんです。 この記事を書いている私は、大学病院、専門病院、一般病院での勤務経験があり、 論文発表や学会での表彰経験もあります。 今は海外で獣医の勉強をしながら、ボーダーコリー2頭 ...

続きを見る

30代会社員初心者が始めるファイナンシャルプランナー3級の勉強-4

本日勉強したこと!

年金制度

  • 公的年金
  • 私的年金

公的年金

国民年金:20歳以上60歳未満のすべて(強制加入被保険者)

*60−65歳での任意加入も可能

厚生年金:会社員、公務員(第2号被保険者)、第1号:自営業と第3号:2号の扶養者などは対象外

被保険者の分類

第1号被保険者

自営業者、学生、無職など

20歳以上60歳未満

保険料:16,540円/月:国民年金保険料

第2号被保険者

会社員や公務員:厚生年金に加入

年齢制限なし:16歳でも会社員なら加入

*老齢年金の受給権者になると資格がなくなる

保険料:月額報酬、賞与×18.3%

*保険料は事業主との労使折半

第3号被保険者

第2号に扶養されている配偶者

20歳以上60歳未満

保険料:なし

 

保険料の納付

原則は翌月末日

  • 口座振替:当日末日引き落とし
  • 前納:(6ヶ月、1年、2年)

上記は割引あり

*滞納すると、2年前の分までしか支払えない

保険料の免除と猶予

第1号被保険者のみ

法定免除

障害基礎年金を受給、生活保護の人

全額免除

申請免除

経済的な理由で納付困難

全額免除、3/4、1/2、1/4免除の4段階

産前産後期間の免除制度

出産予定日の月の前月から4ヶ月間

多胎の場合は出産予定日の月の3ヶ月前から6ヶ月間

免除

通常の保険料は納付済みとみなされる

学生納付特例制度

所得が一定以下の学生

猶予

 

納付猶予制度

50歳未満、本人及び配偶者の所得が一定以下

猶予

*猶予は老齢基礎年金学に反映されない

 

追納

免除又は猶予された期間は10年以内まで追納可能

学生納付特例制度

適用を受けた期間の保険料は10年以内であれば追納可能

承認を受けた期間の翌年度から起算して3年度目以降に保険料を追納する場合は、

承認を受けた当時の保険料額に経過期間に応じた加算額が上乗せ

免除期間の年金額への反映

老齢基礎年金に反映

法定免除(1/2)、申請免除(5/8)

免除期間の1/2や5/8は支払った期間とみなされる

老齢基礎年金納付済み

産前産後免除期間

反映されない(追納しないと)

学生納付特例制度、納付猶予

 

 

公的年金の給付

国民年金

  • 老齢基礎年金
  • 遺族基礎年金
  • 障害基礎年金

厚生年金

  • 老齢厚生年金
  • 障害厚生年金
  • 遺族厚生年金
給付手続き

裁定(受給者が自ら、受給権があるかを国に確認)した給付を請求

給付時期

受給権の発生=誕生日月:受給権が発生した翌月(誕生日の翌月)〜死亡した月

偶数月の15日に前2ヶ月分

マクロ経済スライド

年金給付額を経済状況などで自動的に調整するしくみ

 

獣医学

2024/12/29

獣医式Horosの使い方まとめ、獣医がHorosで画像を診断する方法、使い方

獣医式Horosの使い方まとめ、獣医がHorosで画像を診断する方法、使い方  

read more

整形外科 神経外科

2024/12/29

Horosの使い方!Horosの日本語表記のエラー回避とクエリ画面から開かない対処法

日本語のチェックを外す(バグの回避) MacにDICOMビューワHorosをインストールするとき、まれにインストールに失敗することがあります。症状としては、「2Dビューワが開かない」、「日本語OFFにしたら起動しない」、「別のバージョンもインストールしたけどやっぱりダメ」というものです。 対処1:英語表示にする 環境設定、一般より、「日本語」のチェックをはずす。Horosを再起動。 これで直ればラッキーで、もし起動しなくなったら下記を試してください。 対処2:アンインストールと再インストール DICOMデ ...

read more

Uncategorized

2024/12/23

獣医師におすすめの犬と猫の解剖の教科書

獣医師におすすめの犬と猫の解剖の教科書 獣医師として、犬や猫の解剖学をしっかり学ぶことは、診断、治療、手術など、臨床業務において非常に重要です。動物の体の構造を正確に理解することは、疾患の診断や外科手術、病気の予防に欠かせません。今回は、獣医師におすすめの犬と猫の解剖に関する教科書をいくつか紹介します。   1. 『カラーアトラス 獣医解剖学 増補改訂第2版』 著者: 西村 佳代、佐藤 淳一 出版年: 2023年 概要: 犬と猫を中心に解剖学を詳細に解説した最新の教科書です。特に図解が豊富で、各 ...

read more

獣医学

2024/12/23

獣医師におすすめの勉強になる日本語の教科書

獣医師におすすめの勉強になる日本語の教科書 獣医師としてのスキルを高めるためには、専門的な知識を深めることが不可欠です。特に日本語で学ぶことで、国内での実務や研究に役立つ情報を効率よく吸収できます。今回は、獣医師におすすめの勉強になる日本語の教科書を紹介します。 1. 『獣医学の基本』シリーズ 『獣医学の基本』は、獣医師の基礎から応用まで幅広い内容をカバーするシリーズです。医学、薬理学、解剖学、生理学など、獣医師として必須の知識が網羅されています。特に初心者から中級者までの獣医師にとっては、基礎を固めるた ...

read more

整形外科 獣医学 神経外科 腫瘍外科

2024/12/23

獣医師必見!獣医師がお勧めする獣医師におすすめの勉強になる教科書10選

獣医師におすすめの教科書10選 獣医学を学ぶ学生や現役の獣医師にとって、信頼できる教科書は知識の土台を築く重要な存在です。今回は、基礎から臨床まで幅広い分野を網羅したおすすめの教科書を厳選し、それぞれの特徴、書かれている内容、読者からの評価、そして購入可能なURLをご紹介します 1. "Veterinary Anatomy Coloring Book" by Saunders 内容: 解剖学を楽しく学べるユニークなカラーリングブックです。視覚的な学習を重視しており、骨格、筋肉、神経などをカラーリングするこ ...

read more

よく読まれている記事

1

「獣医師にもおすすめな副業って何…?」 「人間関係が辛く、仕事が過酷で休みない…」 「給料が上がらなくて将来が不安…」 「獣医師免許を使った副業ってあるかな?」 「お金は足りてるけど、もうちょっと増や ...

2

「仕事が過酷で休みがない…」 「人間関係がきつい…」 「給料が上がらなくて将来が不安…」 「収入が少ない...」 「獣医師でもできる副業ってあるの…?」 この様に悩んでいる獣医師は多いんじゃあないでし ...

3

「仕事が過酷で休みがない…」 「人間関係がきつい…」 「給料が上がらなくて将来が不安…」 「収入が少ない...」 「獣医師でもできる副業ってあるの…?」 この様に悩んでいる獣医師は多いんじゃあないでし ...

-副業
-

© 2025 日本の獣医師が米国獣医外科専門医を目指す Powered by AFFINGER5